2011/8/31 水曜日

いびきと眠りの公開講座2011

Filed under: 日記 — h.nakano @ 9:44:28

snore&apnea2011.jpg先日(8月21日)「いびきと眠りの公開講座2011」が、盛岡市の「いわて県民情報交流センター アイーナ」で開催されました。

この公開講座は、より良い眠りについて考え、睡眠関連疾患で悩む一般の方々にも情報を提供する目的で開催されているもので、今年で11年目を迎えます。

今年の特別講演では、福島県立医科大学の心臓病先進医療学講座の義久精臣(よしひさ・あきおみ)先生が「心房細動と睡眠時無呼吸症候群」と題してお話しされました。

心房細動は不整脈の一種です。心房細動が起きますと心房内に大きな血栓が生じることがあり、この血栓が脳の動脈を塞いで重篤な症状や後遺症を生じさせ、死に至ることもあります。心房細動は65歳以上では6%の発症率で、心房細動を患っていると脳梗塞の発症率が6〜7倍になります。この心房細動の約半数に睡眠時無呼吸症候群(SAS)が関わっていると言われています。睡眠時の無呼吸の無い良質な眠りは、心房細動や高血圧や心不全をも予防することになると話されました。

午後の部では「循環器診療とSAS」、「歯科診療とSAS」、「肝疾患とSAS」、「SASの診療と治療」、「看護サイドから見たSAS」の講演があり、SASが多くの疾患と関わりを持っていることが示されました。

来年の「いびきと眠りの公開講座」は、2012年9月2日(日)開催予定とのことです。ご興味のある方は、時々「北東北睡眠医療研究会」のホームページをご覧下さい(http://blog.suimin.org/?month=201008)。

SAS治療に関する最近の論文(Respiration. 2010 Oct 20 [ Epub ])によれば、中等症のSASでは、歯科で作製する口腔内装置が、現在SAS治療の主流であるシーパップ(CPAP)装置と同等の改善効果があったとする報告もあり、今後のさらなる医科・歯科連携の臨床研究成果が期待されます。

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ人気ブログランキングへ

2011/8/20 土曜日

盛岡駅にも登場「平泉が世界遺産」看板

Filed under: 日記 — h.nakano @ 9:40:42

先日の東京出張の折、盛岡駅南口階段上に大きな「世界遺産『平泉』」の看板が新設されたのが目についた。

hiraizumi1s.jpg

「浄土思想」を軸に金色堂で知られる中尊寺など対象を絞り込み、再挑戦していた「平泉」がこの6月東北初の世界文化遺産に登録されたことを祝ってのことである。

10年以上運動を進めてきた岩手県や平泉町などの関係者には、感激もひとしおだろう。東北復興の「心の灯火」にもなる。未曽有の震災被害に遭った人たちとともに、喜びを分かち合いたい。

この大震災で開催延期となったが、本年8月中旬に3日間にわたって世界16か国から会員が集い「国際機能矯正歯科学会(IFUNA)」大会が平泉で開かれる予定であった。私も参加、発表予定であったが、もし開催されていたら、世界文化遺産登録と相まって大いに盛り上がったことであろう。次年度以降、是非「平泉」での開催を期待したい。

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ人気ブログランキングへ

2011/8/5 金曜日

弘前矯正研究会講演会

Filed under: 日記 — h.nakano @ 13:47:25

11.7.30as.jpg先日、弘前市で矯正治療をより深く学ぼうとする歯科医師の集まりである、弘前矯正研究会で話をさせていただきました。

タイトルは『歯科矯正治療のトレンドと保健学的早期介入の必要性』

内容は、医院レベルでできる(抜歯/非抜歯)矯正後の3次元モデル・バーチャル・シミュレーション。ループなどを必要としないNi-Ti 系の超弾性や形状記憶ワーヤー。トルク・アンギュレーション・インアウトなどブラケットの正確な位置決めが可能なインダイレクト・ボンディング。ワイヤーとの間に摩擦抵抗の少ないセルフ・ライゲーション・ブラケット。痛みなどに応じて自分で抜歯空隙の閉鎖スピードをコントロールできる装置(HYCON device(TM)。患者さんの積極的な協力を必要としない、いわゆる ” Non-compliance appliance “ や矯正固定用のインプラントなど。これらの装置は使用が比較的容易で術者側の管理も易しく、しかも臨床の質を落とさない、あるいは向上させるものです。

一方、最近の日本人小児には歯が大きめで顎骨が華奢なことによる叢生や下顎枝が短く下顎角の開大している上顎前突が増えてきています。これらは主に発達期の呼吸機能の発達不全や噛む機能の低下によりもたらされると考えられていますが、このようなタイプの不正咬合はどのような装置を用いても治療が難しく、また矯正後の咬合の安定も得られにくいものです。またこれらの顎態は閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)を惹起する有力な要因になるとの指摘あります。

講演の前半では矯正治療のトレンドや新しい装置、古典的装置の適用基準や使用法を、後半では顎骨や咬合の健全発達のための保健学的対応とOSASに対する歯科的アプローチについて話をさせていただきました。

今回の講演が少しでも弘前矯正研究会の先生方のお役に立ち、ひいては患者さんに恩恵をもたらすとすれば、講師としてこれに優る喜びはありません。

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ人気ブログランキングへ

2011/7/24 日曜日

翁草(オキナグサ)♪

Filed under: 日記 — h.nakano @ 9:53:30

okinagusa1.jpgまぼろしの野草といわれ、絶滅危惧種にも指定されている「翁草」。
花期は5-6月。ご覧のように開花の頃は赤紫色の花がうつむいて咲くが、後に上向きに変化する。
白く長い綿毛を老人の頭にたとえ、この名前が付いたという。
白雲たなびく青空を背景に、頭を垂れガレ場にすっくと咲く「翁草」。
可憐ではあるが生命力に溢れた翁である。
この貴重なお写真も横澤昭平先生からご提供いただいた。
6月初旬に早坂高原で初めて撮影されたとのこと。
偶然でも良い。私も一度は白い綿毛の可憐な翁に出会ってみたいものである。

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ人気ブログランキングへ

2011/7/12 火曜日

櫃取湿原♪

Filed under: 日記 — h.nakano @ 9:55:45

 写真部門でいくつもの賞を受賞されている横澤昭平先生が、21世紀に残したい日本の自然百選に選ばれた、岩手県岩泉町釜津田の櫃取(ひっとり)湿原に行って来られたとのこと。
 その時のお写真を頂戴いたしましたのでコメントと共に紹介させていただきます。

 1枚目の写真「ここが秘境。知る人ぞ知る、栗木ヶ原。/右上に三ッ石山が見えます。/周囲は竹で囲まれ広い湿原には沢山の池トウがあり、レンゲツツジはまだツボミでした」

hittori1.jpg

2枚目の写真「(櫃取湿原に至る道すがらの)新緑の渓流」

hittori2.jpg

 生命感に溢れる鮮やかな緑。安らぎを憶える木陰のシャドーと木漏れ日。湿原や渓流を抜けて吹き抜ける爽やかな風までが写真を通して感じ取れるような気がします。
 先生のお写真を観ていますと、いつも元気を頂戴します。
 今回も素晴らしいお写真を提供下さりありがとうございました。

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ人気ブログランキングへ
« 前のページ次のページ »

盛岡市加賀野 なかの矯正歯科