冬
ついにこの季節がきました!
私はチョコが大好きなんですが特にこのメルティキスが好きなんです。
でも年中食べれるわけではなく冬期限定なので楽しみに待ってました!
寒いのは苦手なんですけどあったかい家の中で甘いチョコを食べる幸せ。。
あったかい家の中でのアイスもいいですよね〜。
ついにこの季節がきました!
私はチョコが大好きなんですが特にこのメルティキスが好きなんです。
でも年中食べれるわけではなく冬期限定なので楽しみに待ってました!
寒いのは苦手なんですけどあったかい家の中で甘いチョコを食べる幸せ。。
あったかい家の中でのアイスもいいですよね〜。
このゲームソフトは、娘が懸賞で当てました。
誕生日プレゼントに買ってあげようと決めていたのですが、さすがに、二つは贅沢かな〜と別のソフトを購入し我慢させました。
ところが、本人はあきらめきれなかったのか、こっそりとハガキをポストに・・・。
そして、当選★
願いは叶い、良かった・良かった!
さて、ここからが問題です。
すっかり気分をよくした娘は、家族に懸賞を勧めました。
早速に主人が『ニテコサイダー』という秋田の名物品を当てました。
私は、『おだんご』
しかし、まだ、当選していない人が約・一名。
今までは当たる事なんて考えてなかったのに、期待をしている息子が・・・( ̄▽ ̄;)
「神様・お願いしますよ!!」と願っている私達です。
う〜ん イイ話やなぁ( ̄▽ ̄)
10月18日に東北各県から約120名の歯科医師が参加して第62回東北地区歯科医学会が開催されました。その中で、大船渡市でご開業の渡辺先生が「管楽器歯科 〜診療時の留意点〜」という発表をされました(一応私も共同演者)。
内容は、1)管楽器歯科の歴史、2)管楽器歯科の序論((1)アンブシュアとは、(2)Strayerのアンブシュアの分類、(3)楽器の構え方、(4)管楽器吹奏が、歯・歯列におよぼす影響)、3)管楽器奏者への診療時(矯正歯科治療を含む)の留意点、4)管楽器奏者の前歯部の補綴について…。
◇例えば、トランペットの場合、写真のように叢生(歯のでこぼこ)が強いと、まっすぐ楽器が構えられず、振動が制限されて楽器がよく響きません。またすぐに唇が血行障害と筋肉疲労を起こします。この歯並びでは楽器は上手くなりません。では、トランペットは無理なのか?矯正をしなければ、いけないのか?アダプターを使用する事で、まっすぐ構えられ、子供であれば早期に適応して、すぐに上達します…。
◇これから管楽器を始める方がいたら、歯列・咬合などを診査して、最も適した楽器を薦めてあげたい…。
◇クラリネット・サックスには、無条件にアダプターの使用を推奨します…。
◇ 矯正中の患者さんが、実は管楽器を吹いている事を術者が知らないという事があってはいけない。管楽器奏者への矯正は、楽器ごとの特徴を把握し、力系や装置の工夫が必要です…。などなど…
歯科医師サイドだけではなく管楽器奏者にとっても有益な情報を沢山含んだ発表であったと思っています。
管楽器奏者の方で、あるいは歯科医療従事者で、管楽器と歯科治療についてもっと詳しくお知りになりたい方は、渡辺歯科クリニック(TEL: 0192-26-5100)にお訊ね下さい。
毎年、紅葉を楽しみにしています。
10年くらい前、秋田へ出張の朝に仙岩峠の紅葉の美しさに感動しました。
その後、毎年紅葉の時期にドライブしています。
しかし、あの時ほどの感動がありませんでした。
先週、とてもお天気が良かったのでドライブに行きました。
仙岩峠をめざしていましたが雫石の山が赤く見えたので雫石町の玄武洞に向かいました。
写真は玄武洞で紅葉が見事でしたが、さらに奥へ進むとあの時と同じくらいとてもきれいでした。
紅葉はその年の気候やその日の天候によって色合いが変化します。
今年は当たり年。天気の良い休日を利用して紅葉狩りを堪能しようと思います。
父からの岡山みやげの吉備団子です(o^∀^o)
なんか岡山で一番有名???な吉備団子らしいです♪
吉備団子もちもちしてて美味しかったです♪
これくれるなら桃太郎に着いてくねー!!!とか家族で話してました♪
海外ドラマ『The O.C.』をほぼ毎日見ています。
『英語の勉強になるよ』とオススメされたのがきっかけだったのですが、
とっても面白くてすっかりはまってしまいました。
主演のミーシャ・バートンがほんとーーーーにかわいくて、
生まれ変わったらどうにかしてミーシャになりたいと日々願っています。
『The O.C.』に限らず、海外ドラマを寝る前に見るのが私の日課です。
テレビドラマのように毎週決められた曜日、時間に同じ番組を見るのがとても苦痛に感じる私にとって、
ネットやDVDは好きなときに好きなものを好きなだけ見れるのでとても楽チンです。
便利な時代に生まれてよかったなぁと実感している今日この頃です。